‘玄関’ Category

  1. 車いすで外出しやすいアプローチに

    12月 30, 2013 by 住宅改修

    介助用車いす(介助者に押してもらうタイプの車いす)を使って外出をしていたが、玄関から道路までの通路の真ん中には飛び石があり、車いすが通りにくい状態でした。

    【リフォーム前の状況】
    外出時、アプローチの飛び石が車いすのキャスターに引っ掛かり、通行しにくい状態。さらに、玄関から道路までに段差もあり、介助する方が大変でした。
    移動に使用している車いすは、後ろから押してもらうタイプの車いすです。後輪が小さく、自分で操作することができません。

     
    【改修内容】
    ① 通路の凸凹をなくすために、モルタルで整備する。

    ②階段部分の段差を最小限にするために、段差の解消工事を行う。
    上から2段目の奥行きが60cmでした。歩く人にとっては十分な広さですが、車いすで上り下りするには奥行きが足りません。

    車いすでの段差の昇降はこのように行います。

    車いすの後輪と前輪キャスターを乗せられる広さがあれば、介助者が一人でも楽に上り下りできます。そして、車いすに乗っている方の不安も減り、安心して介助をお願いできます。
    車いすが十分に乗るスペースを作りました。

     

    2段目の階段を延長し、100cmの奥行きを確保しました。
    同時に、改修前には3段あった階段を2段にして、さらに介助者の負担を最大限減らすようにしました。

    ◆ 60代 男性
    ◆ 片マヒがあり、移動は介助用車いすを使用
    ◆ 奥様と息子さんと同居。3人暮らし
    ◆ 木造住宅
    ◆ 改修費用 210,000円(自己負担 30,000円) 

    【公的補助の活用】
    介護保険より住宅改修費支給(180,000円)
      ※介護保険対象の工事はこちらを参考にしてください。

      
    玄関まわりは、見た目を気にされる場合が多いです。そんな時は、段差を作らないようにレンガや石を配置したりすることで、おしゃれな外観に仕上げることもできます。
    車いすでの外出も、毎日のこととなると大変です。「玄関以外に安全に出入りできるところはないか」「玄関をどんな風に改修しようか…」と考えていくと、きっと良い方法が見つかると思います。

  2. 木製踏み台を設置しました

    11月 20, 2013 by 住宅改修

    宇部市にお住まいのT様。自宅で転倒し骨折、入院されていたことがありました。以来、もう転倒しないようにと気をつけておられますが、玄関の上がり框では昇り降りするたびに“転倒しそう…”と不安を感じておられます。そこで、木製の踏み台をT様の玄関に合ったサイズで作り、設置いたしました。

     


  3. 上がり框に踏み台と手すりを

    10月 25, 2013 by 住宅改修

    歩行が不安定なN様は、玄関からの出入りが負担になっていました。ご自分で設置した踏み台を使い、下駄箱につかまりながら上がり框を昇降していましたが、それでも負担はあまり解消されませんでした。そこで、N様の上がり框にあった高さの踏み台を設置し、手すりも取り付け、安全に外出できるようにしました。


  4. 既製品の踏み台と手すりを玄関に

    6月 29, 2013 by 住宅改修

    T様のお宅へ既製品の踏み台と手すりを設置しました。転倒により大腿骨を骨折したT様は固定式歩行器で移動しておられます。玄関上がり框の段差を上がるのに苦労しておられました。上がり框の側には下駄箱しかなく、手すりをつける場所がないな…と思っていたT様。しかし、既製品の踏み台と手すりを使って、ほしい場所に手すりをつけることができ、喜んでいただけました。


  5. 上がり框の段差解消

    4月 18, 2013 by 住宅改修

    下関市にお住まいのU様は、半年前に屋外で転倒し肋骨を骨折されたことから、外を歩くのが怖くなっていました。今まで気にならなかった玄関の段差も、以前より高く感じるようになりました。そんなU様の不安を解消するため、玄関上がり框に2段の木製踏み台を設置し、手すりの取り付けも行いました。

    施工後はU様の表情に少し笑顔が見えました。これをきっかけに、少しずつ外に出かけていただけるとうれしいなと思います。