先日、万倉ふれあいセンターで開催された、「第5回ほっとくらせるふくしのまちづくりフェスタ」に参加してきました!
はんどは、最新の歩行器などを展示しました!
介護用品は、カタログを見るだけでは、使い勝手が分からないですよね。当日は、様々な商品を見て・触れて・体験していただきました。
すぐに必要ではなくても、知っておくといざという時は安心ですよね!!
イベントに来場してくださった皆様、はんどブースに立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございました!
(*^▽^*)
11月 13, 2019 by hand
先日、万倉ふれあいセンターで開催された、「第5回ほっとくらせるふくしのまちづくりフェスタ」に参加してきました!
はんどは、最新の歩行器などを展示しました!
介護用品は、カタログを見るだけでは、使い勝手が分からないですよね。当日は、様々な商品を見て・触れて・体験していただきました。
すぐに必要ではなくても、知っておくといざという時は安心ですよね!!
イベントに来場してくださった皆様、はんどブースに立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございました!
(*^▽^*)
Category 日々語り | Tags: | 第5回ほっとくらせるふくしのまちづくりフェスタに参加しました はコメントを受け付けていません
11月 5, 2019 by hand
11月3日に開催された第68回 宇部まつり。はんど&オータニの2社で、オータニグループとして華創パレードに参加してきました!準備中は、ポツポツと雨が降る時もありましたが、パレードの時には天気も味方してくれ、雨の心配なく出発できました。
グループ会社の株式会社オータニのイメージキャラクター「ビバオ君」と「ビバ子」ちゃんも一緒にパレードを盛り上げてくれました!
スタートゲートに向かうまでの間に、他の参加企業さんたちとコミュニケーションを取ることができて大喜び♪
スタートゲートが見えてきました!
もうすぐオータニグループの順番です
( *´艸`)
さぁ!スタートゲートを通過します!
ここから約1㎞の直線コースを企業PRをしながらパレードします♪
パレードを観に集まった多くのお客様へ、お菓子や風船などのPRグッズを配布させていただきました。ビバオ君とビバ子ちゃんも積極的にPRしてくれました!
今年のパレードも、あっという間にゴール!
沿道から手を振ってくれた子供たち、声援を送ってくれた お客様、ありがとうございました!
Category 日々語り | Tags: | 宇部まつりの華創パレードに参加しました はコメントを受け付けていません
11月 1, 2019 by hand
今日から11月。今年も残り2か月。とても早く感じます!
今月は3日(日)は宇部まつりのパレードに参加し、9日(土)は『第5回ほっとくらせるふくしのまちづくりフェスタ~地域でともに生きる~』に参加します。
まちづくりフェスタは11月9日(土)10時~14時30に万倉ふれあいセンターで開催されます。参加は無料で、どなたでもご参加いただけますので、皆さんぜひ遊びにいらしてください。
お待ちしております(*^-^*)
Category ニュース&トピックス | Tags: | イベント参加のお知らせ はコメントを受け付けていません
10月 31, 2019 by hand
11月3日の第68回 宇部まつり華創パレードにオータニグループとして私たちはんども参加します!!当日は、本社(宇部)、山口営業所、下関営業所のスタッフ27名と、株式会社オータニ21名の計48名で参加予定です。
宇部まつりのパレードといえば、南蛮音頭や、よさこいパレードも毎年見ものですよね!その中に、華創パレード企業PR隊もいることをご存知でしたか??私たち、オータニグループは企業PR隊として、パレードを盛り上げますよ!!
11月3日(日)の12時過ぎ頃にパレード出発します。宇部まつりにお出かけの皆様は、ぜひ宇部市役所前の通りを見てくださいね☆
こちらは昨年の写真です。
↓↓↓
Category ニュース&トピックス | Tags: | 第68回 宇部まつり 華創パレードに参加します はコメントを受け付けていません
10月 29, 2019 by hand
10月27日に開催されたRUN伴に、チームはんど宇部の10名で参加してきました!
RUN伴についてのお話は先日のブログに書いていますので、そちらをご覧ください。
→こちらをクリック
私たちは、宇部あかり園を出発し、ときわ公園 噴水池までのコースに参加しました。スタート地点となる、宇部あかり園の皆さんが見送りと、出発のカウントダウンをしてくださり、元気いっぱいに出発しました!
最初の中継地点まで、あとちょっと!
最初の中継地点に到着!
スタートからのランナーに、はんどの男性スタッフ3名も入っていますが、ここからさらにチームはんどから5名が一緒に走ります!第1区から、タスキを受け取ったのは宮谷常務♪
3区へとタスキをつなげるべく、スタートします!
※ちなみに、体力のあるランナーは1区から最終区まで全て走りました。
2区のコースは、距離は1.5kmくらいですが、坂が多くて大変…。先頭をキープしていた、チームはんどの仲間たちもアップダウンの激しいコースにより、少しずつ…少しずつ…後ろに下がる(笑)
先頭から、チームはんどの仲間が励ましに来てくれました!3区の中継地点まであとちょっと!!がんばろう!
一人ずつ走ってタスキを渡す形式もあるようですが、こうやって皆で走るのは心強くていいですね!
全員で同じオレンジのTシャツを着て、RUN伴の旗も持って走ったことで、行き交う多くの方にも関心を持っていただけたのではないかと思います。
中継地点では、ランナーの名前をタスキに書いて、3区(最終区)へとつなぎます!
タスキは2区の宮谷常務から、3区の岡田課長へと渡りました!
最終地点の「ときわ湖水ホール前」に到着しました!
ここからは、同じコースを走った方たちと一緒に、全員で最終ゴール地点となるときわ公園内 噴水池まで歩きました。
ゴールでは、チョーコクンがゴールテープを持ってくれていました!
無事に最終ゴール地点まで、みんなで到着することができました。チームはんど他、皆さんと一緒に「認知症の啓発」という同じ目的を持って参加できたことをとても嬉しく思います。参加された皆さん、ありがとうございました!準備してくれた運営スタッフの皆さん、ありがとうございました!
最後に、チームはんどは、優しい秋田課長からのご褒美をいただきました♪みんなで走った後、青空の下で飲むビール&ノンアルコールビールは最高においしかったです!
みんなお疲れ様でした!
カンパイ(*^▽^*)
Category 日々語り | Tags: | RUN伴に参加して走ってきました! はコメントを受け付けていません
10月 24, 2019 by hand
RUN伴(ラントモ)とは認知症の啓発イベントのひとつです。NPO法人認知症フレンドシップクラブが主催し、今まで認知症の人と接点がなかった地域住民と、認知症の人や家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を縦断しよう!というもの。認知症の人と出会うきっかけがなかったがために、認知症の人へのマイナスイメージを持ってしまいがちな地域の人々も、喜びや達成感を共有することを通じて、認知症の人も地域で伴に暮らす大切な隣人であることを実感できます。(※RUN伴公式サイトより抜粋)
2011年に函館から札幌間の300㎞を171人(うち認知症当事者20人)で、翌年は札幌から東京まで1,200キロを743人(うち認知症当事者70人)でタスキをつないだそうです。
2011年~2018年までの参加人数は延べ72,080人。全国で一人でも多く、認知症という病気に対しての理解が深まることを願います。
今年、山口エリアは次のような日程でタスキをつなぎます。
【山口1】10月26日(土) 岩国市、光市、下松市、周南市、山口市ほか
【山口2】10月27日(日) 周防大島町、防府市、宇部市、山陽小野田市、下関市、阿武町、萩市ほか
私たち、はんど宇部は10月27日に宇部のCコースを走ります。
テーマカラーのオレンジ色の大会Tシャツを着て、10名での参加を予定しています。
その他、多くの企業・団体が参加していますので、見かけた方はぜひ沿道からの声援をお願いします♪
Category ニュース&トピックス | Tags: | RUN伴にエントリーしました はコメントを受け付けていません
10月 22, 2019 by hand
一昨日の日曜日は、プライベートで西日本最大級のシステム農場「花の海」に遊びに行ってきました!
花の海という名のとおり、広大な畑が季節毎に満開の花で覆い尽くされています。
コスモスの海!!
ほぼ満開!いや、満開かな!?
すごくきれいです!
ハロウィンのカボチャも、とっても可愛い(*^-^*)
山陽小野田市にある「花の海」ぜひ行ってみてください♪
一年中楽しめる、とても素敵なところです。
Category 日々語り | Tags: | 花の海に行ってきました はコメントを受け付けていません
10月 21, 2019 by hand
10月19日(土)に、山陽小野田市の「なごみの里ななせ」様で開催されたマルシェ2019に出店させていただきました。
数日前から雨が降っていたので、ちょっと天気が心配でしたが、当日はとてもいい天気!多くの方が来場され、大盛況でした。
はんどのブースはこんな感じ(*^-^*)
シルバーカーやシューズ、自助具など、さわって試せるようにたくさん並べてみました♪
立ち寄ってくださった皆さん、ありがとうございました!
会場では、ミニオン&ピカチュウも!
秋は多くのイベントが開催されますね。
また、他のイベントでも皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
なごみの里ななせ様、ありがとうございました!
Category 日々語り | Tags: | なごみの里ななせ マルシェ2019に出店しました はコメントを受け付けていません
10月 7, 2019 by hand
山陽小野田市の「なごみの里ななせ」様で開催される、マルシェ2019に出店します!
はんどは、介護用品の展示&販売をいたします。
この秋発売の介護シューズの新作や、シルバーカー、杖の他、小物も紹介する予定です。
秋はいろいろな所でイベントが多くていいですね!お天気に恵まれますように♪
Category ニュース&トピックス | Tags: | なごみの里ななせ マルシェ2019に出店します はコメントを受け付けていません
10月 4, 2019 by hand
先日、パナソニックエイジフリー㈱さんが新商品の紹介に来てくださいました。
工事不要で玄関先に手すりが!!レンタル対象の商品で「歩行サポート手すり スムーディ」です。
まっすぐ一直線に設置することもできますが、接続部分は角度を変えることができるので、写真のように少し複雑な形にすることも可能です。
第一印象は「見た目が美しい!」でしたね。屋内での写真なので、伝わりづらいかもしれませんが、とてもすっきりとしたデザインと、どのおうちの玄関にも合いそうな落ち着いた色合い。似た商品は他社メーカーさんも販売されていますが、どこよりも「見た目が美しい!」
そして、実際に試してみると、これがまたとてもGOOD!!
手すりの端は独特な形状をしていますが、これによって手すりをつかみやすく、衣服の袖口やカバンの持ち手も引っ掛かりにくいんです。
手すりの長さは2種類。この2種類を組み合わせて、ご利用者様宅に合わせて調整します。
約1m間隔の手すりですが、グラグラ・ガタガタすることなく、とっても安定しています。遊びがないというか、しっかり固定されている感じで、とても安心して使用できるのが印象的。秘密は、設置時にしっかりとネジで固定することも、その一つでした。
それと、重みがあって見た目にも美しいベース部分も、この「スムーディ」のおすすめポイントです。フチの部分は引っ掛かりにくいように、歩く時に足を乗せる部分は滑らないようにしっかりと配慮されています。
使う方に合わせて、手すりの角度や高さの調整はスタッフにお任せください!
発売されたばかりの商品、「スムーディ」はいかがでしたでしょうか?
設置条件はいくつかありますが、様々な環境に合わせて調節できるようになっています。
玄関先の移動を安全にしたいなぁーという方はぜひお問合せください。
Category 日々語り | Tags: | パナソニック スムーディのご紹介 はコメントを受け付けていません