今日は山口市にあるTOTOさんのショールームにお邪魔しました。
展示のペーパーホルダーに、おもわず笑ってしまうトイレットペーパーがあったので、写真を撮りました!
ついつい、ペーパーをたくさん引っ張りだしてしまいました!
他にも。最新のキッチン、ユニットバス、トイレ・・・
どれも素敵です!
ご高齢の方にも使いやすい商品も展示されていましたので、そちらは後日ご紹介したいと思います!
お楽しみに(*^^*)
9月 17, 2020 by hand
今日は山口市にあるTOTOさんのショールームにお邪魔しました。
展示のペーパーホルダーに、おもわず笑ってしまうトイレットペーパーがあったので、写真を撮りました!
ついつい、ペーパーをたくさん引っ張りだしてしまいました!
他にも。最新のキッチン、ユニットバス、トイレ・・・
どれも素敵です!
ご高齢の方にも使いやすい商品も展示されていましたので、そちらは後日ご紹介したいと思います!
お楽しみに(*^^*)
Category 日々語り | Tags: | TOTOさんのショールームにて はコメントを受け付けていません
6月 12, 2020 by hand
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
山口県では新たな感染者は出ておりませんが、県外への外出自粛など自分自身が感染しない&身のまわりの大切な人を感染から守るための行動は求められているように感じます。
そんな状況の中で、メーカーさんが新商品をオンラインでご紹介くださいました。
1か所に集まる必要がないので、全営業所のスタッフがそれぞれの場所でタブレットやパソコンを使って視聴しました。
WEBでは伝わりにくい部分も少しあるとは思いますが、全営業所のスタッフが画面越しに意見を交わしたり、質問を共有できたりするのは、とてもいいですね♪♪
お客様にとって使いやすい商品か、しっかりと見極めて新商品の取り扱いを進めていきたいと思います!
Category 日々語り | Tags: | WEB商品説明会を受けました はコメントを受け付けていません
6月 4, 2020 by hand
宇部市浜田の住宅街で、栄養士さんがパン屋をはじめた!と聞き、先日のランチタイムに行ってみました。
コロナ対策もしっかり取られており、入店時はマスクの着用をお願いされます。また、1組ずつの入店なので、先客がいらっしゃる時は外で待機★
息子さんが卵アレルギーだったことで、14年前から卵やマーガリンを使わないパン作りをはじめられたそうです。栄養士さんだからできる、安心・安全なパンかもしれないですね!アレルギーがあっても、美味しく食べることができるパン、最高です。
店内は決して広いとは言えないですが、朝一は棚いっぱいに商品が並んでいるようです。この日行ったのはお昼だったので、売り切れの商品も多かったですね。
店内は、白を基調とした清潔感のある内装。棚は木でできていて、ナチュラルな感じがとても素敵でした。
パン作りのこだわりや、安心・安全なパンの説明が、黒板に丁寧な字でビッシリ♪
アレルギーがある方にも、ない方にもおすすめのパン屋さんです!
木曜日と土曜日を中心に営業されているそうです。営業日を確認してから行ってみてくださいね!
Category 日々語り | Tags: | 4月にオープンした“おはなキッチン”へ はコメントを受け付けていません
6月 2, 2020 by hand
新型コロナウイルスの感染拡大に対し、話題になっているのが、疫病よけに効くとされる妖怪「アマビエ」です。聞いたことありますか??
アマビエとは、江戸時代に肥後(熊本)の海に出現した妖怪だそう。外見は人魚のようで、長い髪にくちばし、うろこを持ち3本足をしているとか。「病気が流行したら、私の写し絵を人々に見せよ」と言いのこし、海中へ消えたとの言い伝えがあるそうです。
いま、新型コロナ感染症の沈静化を願って注目を浴びています。「疫病退散」の願いを込めて、独自の加工で表現された「アマビエ様」のイラストやグッズが各地に存在するそうです。
そして、ちゃんと宇部市にもありました♪♪
全部で6種類販売されていたのですが、その中で「がんばろう山口県!バージョン」と「がんばろう宇部市バージョン」の2つを購入しました。
「写して人に見せなさい」という言い残しの通り、このスタンプは相手に見せるように使用すると良いそうです。
ということで…
マスクはいいかもしれませんね!
感染拡大防止のため、はんどのスタッフは全員マスクを着用しています。顔を見て話す時も、アマビエ様スタンプがあれば、コロナも退散!!
ということで、【妖怪アマビエでコロナを封じる!】と行きたいところですが、今回ばかりはそれも難しそうなので、はんどとしましては引き続き感染拡大防止策を講じて参ります。
お客様とスタッフの安全を第一に行動して参りますので、安心してお任せくださいね。
※新型コロナウイルス感染症に関する弊社の対応は、過去のお知らせをご覧ください。
Category 日々語り | Tags: | 疫病よけで話題!アマビエ様が宇部市にも♪ はコメントを受け付けていません
5月 22, 2020 by hand
宇部市で「お弁当プロジェクト」と題した取り組みがされていると聞き、今日のランチタイムは西部体育館へGO!!
これは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、厳しい経営状況にある飲食店を応援しよう!と、宇部市が立ち上げた「宇部飲食店プラットフォーム」が主催しているプロジェクトだそうです。
販売会場は、臨時休館中の西部体育館。
はんどの本社からも近くてうれしい(*^▽^*)
入口には職員さんが立って、入場時の手指消毒や間隔をあけて待つように促してくれます。
体育館に入ると、入り口付近にカレーや唐揚げ、ステーキ弁当やパスタなど、本日販売されているお弁当のサンプルが並んでいます。
なるほど!
ここで購入する弁当をあらかじめ選んで、お店のブースにGO!ってことですね!!
感染症対策として、密集を避けるためにサンプルエリアに入る来場者数も制限されているみたいです。
なんとっ!!これは悩む!!
ランチでこんな誘惑初めてかも(≧▽≦)
後ろに待ってる方がいるから気持ちは焦るけど、どれも美味しそうで、とにかく悩む!!
めちゃくちゃ悩んだ結果、ひとつのお弁当に決定♪
そのあとは、間隔をあけて配置されたブースにお弁当を買いに行きます。
お支払いを済ませ、弁当を受け取り、あとは順路に沿って外に出ます。
入口と出口も別になっており、とっても安心です。
事務所に戻って、早速いただきました。
私が選んだのは、米手さんのおむすび弁当です!
宇部市内では有名なお店で、おむすび最高です!
とても美味しくいただきました☆
お仕事の合間のランチは、大事なお楽しみの一つですね♪
このプロジェクトは、5月24日(日)まで開催されているそうです。
ぜひ行ってみてくださいね!
Category 日々語り | Tags: | 今日のランチは「お弁当プロジェクト」へ はコメントを受け付けていません
5月 19, 2020 by hand
連日、新型コロナウイルスに関するニュースが流れています。
国内感染者の数、お亡くなりになられた方の人数、それを見て毎日落ち込み気味でした。
そんな中です。
あたたかいメッセージが書かれた手紙と、素敵なデニムマスクが郵便で届きました。
宇部市にある内装&インテリアを専門に扱うインテリア紅葉さんからでした。
いつもマネしたくなる素敵な内装、たくさんの人が憧れるインテリアを提案してくれる企業さんです。
お手紙には「デニムカーテンの生地で作ったマスク」と書かれていたので、厚くて丈夫な感じかな~?と思いながら、早速出してみると…
想像と真逆でビックリ(@_@)!
これがとっても柔らかくて、ふわっとしてるんです!
こんなにもオシャレで、つけ心地最高のマスクを優しさと共に届けてくれたインテリア紅葉さんに感謝・感謝です!
おかげで気分も少し明るくなりました。ありがとうございます!
新型コロナウイルス、みんなで乗り越えましょうね!!
Category 日々語り | Tags: | 素敵!貴重な布マスクをいただきました はコメントを受け付けていません
5月 7, 2020 by hand
新型コロナウイルスの感染拡大防止で、山口県内の学校が休校。学童保育も休止。保育園もお休み…
という状況の中、子どもの預け先を確保できないスタッフのために、子連れ出勤ができる環境を準備しています。
4月から今日までの間に、3名のスタッフと6名の子どもたちが利用♪
今日は、はんどの男性スタッフが2歳の息子さんと一緒に出勤してきてくれました。
子どもを預ける先が確保できないと、休暇を取得せざるを得ない可能性もありますね。お客様に提供するサービスを維持するとともに、スタッフの仕事&子育ての両立を図りたいと思います。
営業職のパパは朝礼が終わったら早速出発!
パパを見送った後は、別室で過ごします♪
保育士の資格を持つ方に来ていただいているので、パパも安心して仕事に集中できます。
新型コロナウイルスの影響で、当たり前の日常もすっかり変わってしまったような気もしますが、何でもない日常がすごく特別なことのように感じますね。
早く終息してくれることを願うばかりです。
Category 日々語り | Tags: | 子どもと一緒に出勤しました はコメントを受け付けていません
3月 26, 2020 by hand
昨日、宇部店の営業スタッフを対象にビジネスマナー研修を実施しました。
外部より講師をお招きし、電話対応や身だしなみのマナーなどを学びました。
新入社員はもちろん、ベテランのスタッフも参加し、改めてビジネスマナーを学ぶ貴重な機会となりました。
お客様やお取引先に、どういった印象を与えているか?
言葉遣いや、身だしなみなど、お客様に不快感を与えていないか?
自分自身でもチェックし、社内ではお互いにチェックしながら、お客様に喜んでいただけるように努めてまいります。
弊社スタッフのマナーに関して、お気づきのことがありましたら、どうぞ遠慮なくおっしゃってくださいね♪♪
Category 日々語り | Tags: | ビズネスマナー研修を実施しました はコメントを受け付けていません
1月 7, 2020 by hand
2020年の初詣は、下関市の赤間神宮にお参りしました。
はんど下関営業所から、車で約25分のところにあります。
暖冬だなぁ~と改めて思うほど、気温が高かったですね。日和の良さもあって、多くの人がお参りにいらっしゃっていました。
おみくじを引いてみると、なんと「大吉!」
一緒にお参りした人たちも、みんな「大吉!!」でした。
毎年恒例、年始の猿回しも見ることができて、2020年のスタートを感じました。
ねずみ年は繁栄の年と言われています。
2020年はオリンピックも開催されます。
経済だけでなく、世の中も盛り上がることでしょう。
2020年が良い年になるように期待したいと思います。
Category 日々語り | Tags: | 初詣に行ってきました はコメントを受け付けていません
12月 23, 2019 by hand
12月22日(日)に山陽小野田市高栄地区で開催されたサロンにお邪魔してきました♪
いきいきサロンや、ふれあいサロンなど呼称は違いますが、宇部市や山陽小野田市など、身近な地域で「仲間づくり」「出会いの場づくり」を図る活動です。
当日は、多くの方でワイワイ楽しい時間を過ごされました。
介護予防につながる商品を中心に色々と相談をいただいたり、用具を見て触って試していただいたりと、私たちスタッフも楽しく話をしながら過ごしました。
皆さんの笑顔を見ると、こちらも嬉しくなります。
住み慣れたまちで、いつまでも安心して暮らせるように、私たちができるお手伝いをさせていただきたいなと思います!
Category 日々語り | Tags: | 山陽小野田市高栄地区のいきいきサロンに行ってきました はコメントを受け付けていません