朝“いってきま~す!”とお出かけして、夕方“ただいま~”と帰宅するまでの間に完成するという早さ!
玄関ドアが変わると、お家の表情が、ガラッと変わりますよ♪
簡単にマイホームの表情をチェンジしてみませんか??
5月 16, 2016 by hand
朝“いってきま~す!”とお出かけして、夕方“ただいま~”と帰宅するまでの間に完成するという早さ!
玄関ドアが変わると、お家の表情が、ガラッと変わりますよ♪
簡単にマイホームの表情をチェンジしてみませんか??
Category 日々語り | Tags: | 住まいと不動産の総合フェア情報 はコメントを受け付けていません
5月 12, 2016 by hand
オータニグループ主催“第10回 住まいと不動産の総合フェア”まで、あと16日!5月28日と29日の2日間、ココランド体育館でお待ちしております。
今日は楽しい企画のお知らせです。
インテリア紅葉さんによるファブリックパネル教室を行います!両日とも14:00~15:00です。ご用意している材料に限りがございますので、なくなり次第終了。ご予約の方を優先とさせていただきます。
参加ご希望の方は、はんど宇部店までご連絡ください。
フリーダイヤル:0120-416507
Category 日々語り | Tags: | 住まいと不動産の総合フェア情報 はコメントを受け付けていません
4月 25, 2016 by hand
4月21日~4月23日まで大阪で開催されている、バリアフリー展2016に行ってきました!
昨年は約9万5千人が来場した、大きな展示会です。多数の企業が、新商品等を展示しており、なかなか全てをゆっくりと見ることができないですね。
そんな中、介助者ではなく自分でリクライニングの操作ができる車椅子や、変わった形のスロープ、エアーマットなど、気になる商品はたくさんありました。
多くの商品に触れたことを機に、これからもっともっとお客様に最適な商品・サービスを提供したいと思いました。「こんな商品ないかなぁ~。」「こういうことで困ってるんだけど…」といったことはありませんか?どうぞ、遠慮なくご相談ください。
By.KINOPI
Category 日々語り | Tags: | バリアフリー展2016 in 大阪に行ってきました はコメントを受け付けていません
4月 21, 2016 by hand
このたびの九州熊本地方を中心に発生した地震によって亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈りしますとともに、被災された皆様方に心からのお見舞いを申し上げます。
はんどでは、皆様のお力になれることを全力で考え実行してまいりたいと思います。
被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
平成28年4月21日
株式会社はんど スタッフ一同
Category 日々語り | Tags: | 熊本地震で被災された方々にお見舞い申し上げます はコメントを受け付けていません
3月 23, 2016 by hand
オータニグループ主催“第10回 住まいと不動産の総合フェア”を5月28日と29日の2日間、ココランド体育館にて開催することが決まりました!
2012年4月の第1回開催から丸4年がたちます。皆様のおかげで、10回目を迎えます今回は……、あっと驚いていただける新たな企画にも挑戦します!イベント情報は、FacebookやWEBサイトにて公開してまいります。ぜひ、5/28と29日はご家族揃って遊びに来てくださいね
(*^-^*)
Category 日々語り | Tags: | 住まいと不動産の総合フェア開催決定 はコメントを受け付けていません
3月 20, 2016 by hand
3月19日にグランドオープンした、宇部市の“ときわ動物園”に行ってきました。休日を利用して家族とお出かけ☆グランドオープンの翌日とあって、多くの来場者でにぎわっていました。
「中南米の水辺ゾーン」、「アフリカの丘陵・マダガスカルゾーン」、「山口宇部の自然ゾーン」の3つのゾーンが新たに加わり、たくさんの動物たちが迎えてくれます。
動物たち、グランドオープンでお疲れモードなのか、あまりの人が多いからか、ちょっとビックリしている感じでしたね。ときわ動物園は、かわいい猿さんたちがたくさんいるので癒されます♪
皆さんも、ぜひ行ってみてください(*^-^*)
By.KINOPI
Category 日々語り | Tags: | ときわ動物園に行ってきました はコメントを受け付けていません
3月 9, 2016 by hand
少し前の休日に、山口県防府市にある防府天満宮の梅を見てきました。
お天気もよく、たくさんの方でにぎわう防府天満宮。そして、防府市まちの駅「あまてらす」ですが、2月上旬~3月中旬にかけて、梅が見ごろを迎えます。かわいくて、きれいな梅の花が咲いていましたよ♪
「梅は天神様のシンボル」として、防府天満宮には約16種類、1,100本の梅の木があるそうですよ。
皆さんも、ぜひ春の花を見てたのしんでくださいね。
もう少しで、桜の時期がやってきますよ♪♪
KINOPI
Category 日々語り | Tags: | 防府天満宮の梅を見てきました はコメントを受け付けていません
2月 24, 2016 by hand
最近のブロクは商品紹介が続いております☆ご紹介したい、すばらしい商品ばかりあるので、本日も商品紹介させていただきます!
先日、ケアメディックス㈱様が来社され、スロープの実物を見せていただきました。ケアスロープという、軽量&丈夫&安全&使いやすい商品です。
ケアスロープそのものは、約3年前に発売された商品です。
本日、ご紹介しますのは、ケアスロープ+ジョイント台の“ケアスロープJ”という商品!昨年発売された、この“ケアスロープJ”は、すごいですよ~。ケアスロープ2本をジョイント台でつなぎ合わせることにより、最長4m48cmのスロープができあがります!
今まであきらめていた段差…スロープで上がることができます。ケアスロープJがあれば、70cm以上の段差もスロープで上がることができます。ご自宅での利用もOK!!施設などでの利用もOK!!体育館など、不特定多数の方が集まる場所でもOK!!です!!
ちなみに、このケアスロープは幅が70cmほどしかありません。今まで、スロープが入らずに困っていた、間口が狭い場所でも使用可能です。スロープの幅が狭くなっても、車いすの車輪が落ちないように、落下防止のエッジが標準でついています。これで、安全にスロープを使って段差を越えることができます。
ケアスロープは、持ち運びが便利で、簡単に設置できます。最大耐荷重300kgと、とっても丈夫なスロープで、電動カートに乗ったままでも使用可能です。また、7種類の長さでラインナップも豊富!「自宅の玄関で使用するには、どの長さがいいかな??」「ちょっと高いけど、この段差でも使えるかな??」「裏口の段差を越えるための方法はある??」など、どんな些細なことでもご相談ください。車いすでの外出が楽で安全に行えるようにお手伝いさせていただきます!
Category 日々語り | Tags: | 長~いスロープを紹介します はコメントを受け付けていません
2月 22, 2016 by hand
風邪やインフルエンザが流行している今日この頃、皆様の体調はいかがですか??マスクの着用、手洗い・うがいなどの予防が大切ですね。
さて、1月29日のブログで、パラマウントベッド社製の“電動介護用ベッドQ-AURA(クオラ)”という新商品をご紹介しました。
それから、1か月も経っていませんが、またまたパラマウントベッドより新商品のご案内です♪さらに安心感を高める、“超低床電動ベッド 楽匠 FeeZ(フィーズ)”という商品。先日、パラマウントベッド様が来社され、実物を見せていただきました。ベッドの高さを一番下まで下げた状態で、床からボトムまでの高さが、なんと15cm!!!!
しかし、ここで1つ…。「ベッドは少し高い方が立ち上がりやすいですよ」「車いすやポータブルトイレへの移乗も、高さを合わせると安全でスムーズですよ」「少し高い方が介護する方にとっても楽ですからねー」と今までオススメしてきたのに、アレは何だったのか!?と疑問に思いますよね。
では、この超低床ベッドは、どのような時にオススメか…
①ベッドから転落する危険・心配がある方におすすめ
これまでの低床ベッドより、さらに低いベッドなので、万一転落した時の衝撃も緩和できます。
高さ調節は手元スイッチで操作可能なので、寝る時だけ高さを一番下にすることができます。日中、立ち座りをする際には、立ち上がりやすい高さまで上げておくといいですよ。
※手元のスイッチは液晶画面付きなんですよ♪この手元スイッチだけでも、お伝えしたい機能がいっぱい!!パラマウントベッドさんならではの、安全を追求した機能!!そして、使う人のことを考えた機能!!
これについては、発売後に第2弾としてご紹介いたしますね♪
②布団寝の習慣から、ベッドに変えるのが怖い方
これまで、布団で寝ていた方は、高さのあるベッドに変えることに対して恐怖心を抱かれることがあります。寝たことがないベッド、慣れていないベッド、こわいですよね。仰向けに寝た時、布団よりベッドの方が天井までの距離が近いので、妙な圧迫感もありますよね…。
そんな方が初めて利用するベッドとして、この“超低床ベッド 楽匠 FeeZ”をお使いいただくことをおすすめします。布団寝より少し高くなっただけ。安心して使うことができます。
③一緒に寝る介護者が、視線を合わせたい方
ご利用者様がベッドに寝て、家族の方が布団寝の場合、どうしてもベッドが高いので、寝たままでは顔が見えません。しかし“超低床ベッド 楽匠 FeeZ”なら病院の付き添いベッドのように、隣で寝ている家族が、常にご利用者様の様子を見ることができるので、安心ですよ。
④這って移動する方にもおすすめ
床を這って移動する方、いざって移動する方にとって、これまでのベッドは高すぎて、一人ではなかなかベッドに上がることができませんでした。しかし、“超低床ベッド 楽匠 FeeZ”ならマットレスを入れても高さ約22cmなので、這って移動する方でも、ベッドへ楽に上がることができます。
皆様、いかがでしょうか?今、4つ上げた中に当てはまるものはありませんでしたか??このような場合には、この“超低床ベッド 楽匠 FeeZ”がおすすめです。基本的に、立つときや移乗する時には、ご利用者様の立ち上がりやすい高さに設定が必要です。そして、寝るときには一番下までベッドを下げるようにしましょう。そのようにお使いいただくことで、“超低床ベッド 楽匠 FeeZ”は利用者様の自立促進、介護者負担の軽減に役立ちますよ!
“超低床ベッド 楽匠 FeeZ”の発売は2016年2月下旬~3月予定です。発売後には、はんどでもレンタルと販売で取り扱いをいたします。商品について気になった方はぜひご相談ください。
介護ショップはんどでは、専門の資格を持ったスタッフが、ご利用者様の状態や介護する方のことを考えて、最適な商品を選定しております。色々な種類、様々なサイズがある介護ベッド、ぴったり合ったものを使うことで、初めて効果が発揮されます!『自分にはどのベッドが合うかな?』『マットレスは何を組み合わせるといいかな??』『楽匠 FeeZを使ってみたいな』などのご相談は、ぜひ介護ショップはんどまでどうぞ♪
Category 日々語り | Tags: | 近日発売!超低床ベッド“楽匠 FeeZ” はコメントを受け付けていません
2月 13, 2016 by hand
国の平成27年度補正予算を活用し、介護従事者の負担の軽減や業務の効率化に向けた介護ロボット導入費用へ助成が行われます。
1事業所につき300万円を上限として、介護ロボット購入等の費用の全額または一部が補助されるものです。
【注意事項】
●1機器(1台)あたり20万円以上の機器が対象。
●1事業所の合計で300万円を超える部分は事業者負担です。
●購入又は賃借(リース、レンタル)の費用及び初期設定の費用が対象ですが、平成28年度中に販売店等に支払う費用だけが対象です。賃借の場合は特に注意が必要です。
●1法人で複数の事業所からの申込も可能ですが、介護サービスと介護予防サービスの併設事業所は、合わせて1事業所と数えます。
お問い合わせ、申請は各市町村の介護保険主管課まで。
なお、市町村によって若干違いますが、締め切りまであと数日しかありません。お問い合わせ、申請はお急ぎください。
介護ショップはんどでもお取り扱い可能な商品もございますので、お問い合わせください。
Category ニュース&トピックス | Tags: | 介護ロボット等導入支援特別事業費補助金 はコメントを受け付けていません